買い物中毒、祐真朋樹の買ったもの見せます

ショッピングアディクトなスタイリスト、祐真朋樹。その審美眼にかなったGUCCI(グッチ)やCONVERSE(コンバース)など、買って気に入っているアイテムを紹介。

i bought編集部

目次

 

祐真朋樹

常に日本のファッションシーンを見渡せるど真ん中にいながらも、伝統を重んじ、時には庶民的な温かさを醸し、尖った視点で多くのメディアでスタイリングを披露する祐真朋樹。
氏は買い物においてもやはり独自の感性で商品と向き合っているのも確かなのだが、それ以前に、買い物をする時のシチュエーション、空気感等が購入の決意を大きく左右するみたいだ。
そんなスタイリスト祐真朋樹のこの春気に入っているものと、“買い物流儀”ともいえるショッピングに関するインタビューをここで披露したい。

祐真朋樹の買い物

祐真朋樹

京都市出身。エディターからスタートし、現在は雑誌からタレント、広告まで幅広く手掛けるスタイリスト

 

年月を経るごとに嵩を増すアーカイブとの付き合い方。

2015年に発売された「祐真朋樹の衣装部屋へようこそ」(集英社)の春夏版が発売された。
これで祐真朋樹氏の365日のコーディネイトが見ることができる、というわけだ。
その本には、氏のアーカイブとも呼べるウェアがふんだんに用いられている。
過去のものと現在のものを違和感なく組み合わせる技量はもちろん、そのアイテムを買った時の気分を思い出し、それを現在に連鎖させるという独特の技法もあるように思える。
まずは、この春、新しい気分になるために身に着けているというアイテムを紹介してもらった。

 

「昭和を語る」鶴見俊輔座談(LEFT)
「エレガンスの流儀」加藤和彦(CENTER)
GEKKOSOのえんぴつ

祐真朋樹の買い物

「フォーク・クルセダーズという’60年代のバンドにいた加藤和彦さんがすごくおしゃれで尊敬しています。その彼が、’90年代から’00年代前半まで『GQ』で連載していたコラムをまとめたものがこの『エレガンスの流儀』。ファッションにまつわる彼の想いがエッセイとして書かれていて、自分が似たような経験をした時とかに読み返したりしています。『昭和を語る』の方は、京都にホホホ座という本屋があり、そこのオーナーに勧められて去年の暮れに買った本。評論家で哲学者の鶴見俊輔のいろんな方との対談をまとめたもので、対談相手は僕が知っている人も知らない人もいるわけですが、いま読むと改めて昭和にあった出来事を『そうだったんだ』、と思ったり。対談相手に興味を持って、深く調べたりしたくなったりして面白いですね。鉛筆は月光荘のものでレザーのキャップが付いてます。サッとメモしなければいけない時なんかに使ってます」

GUCCIのボウブラウス

祐真朋樹の買い物

「この号の表紙で着たスーツをミラノで買った時に、このボウブラウスも一緒に買いました。ボウブラウスを着たいという気持ちがずっとあって、いろいろと見て回っていました。サン・ローランのものもよかったんだけど、サイズが大きくて合わなくて。そこでこの小ぶりなボウが付いたグッチのものを見つけて購入。ライトブルーという軽い色目の無地というところも気に入ってね。黒とかだとちょっと重いなと思ってたんで、スーツにも合いそうだから一緒に買って。ちょっとしたパーティーとか真面目な席でスーツを着なければいけない時に、あんまり気張らない感じでサラッと着るのがいいかな、と思ってます」

GUCCIのビットローファー(左)
CONVERSEのオールスター(右)

祐真朋樹の買い物

「グッチのビットローファーも、スーツやボウブラウスと一緒にミラノで買ったもの。ウナギの革を使っているので柔らかく、素足で履いてもピタッと馴染んでくれます。スーツにボウブラウスを合わせる時なんかには履いてますね。でも、今日みたいに、スーツの中にアロハを合わせたり、Tシャツを合わせたりする時にはスニーカーを合わせることが多いかな。コンバースはチャックテイラー。この2年くらい、イエローやブルー、グリーンなんかのオールスターを買ってきましたが、久しぶりに生成りを履きたくなって代々木のジョンという店で買いました。店長の壇上くんのスニーカーの趣味が好きなんだよね」

CHETのシャンプー(JOHN)
コンディショナー(STEVE)

祐真朋樹の買い物

「ヘアメイクの樅山さんがディレクションするブランド。僕はクリエイティブディレクターとして参加しています。このシャンプー&コンディショナーが一番最初の商品なんだけど、他にもグリースやワックス等もあり。自分でも毎日使ってます。レモンの香りが爽やかで使い心地もよく気に入ってますね。香り等についても意見を言わせてもらっていますが、主にパッケージデザインなどビジュアル面をやらせてもらっています。僕たちくらいの世代だと、みんな若い頃にデップという整髪料を使っていて、そのボトルがこんなバケツ型だったから、そこからイメージを膨らませてデザインしました」

Prince Peter CollectionのTシャツ

祐真朋樹の買い物

「ミック・ロックという’70年代の有名な写真家がいて、彼が撮ったイギー・ポップの写真がプリントされたTシャツです。NYのプリンス・ピーター コレクションというブランドなんだけど、デザイナーのプリンス・ピーターは今は辞めちゃったみたい。でもブランドは健在。最初は『ロックTは着ないなぁ』、とか思って全然着てなかったんだけど、最近ちょっと愛用しています。今日(表紙で)着てたグッチみたいなフェミニンなスーツの中に合わせたりするのが気に入ってる。着てみると意外と周りから評判が良くて(笑)。『それどこの?』とか聞かれたりします」

Dior hommeのベルト(左)
BEST MADE×AUSTRIALPINのベルト(右)

祐真朋樹の買い物

「グリーンのはNYのベスト・メイドというショップがオーストリアルピンというバックルのメーカーとコラボしたもの。もともとはレスキューが着けるアイテムなのかな。ショップで見た時は『こんなハードウェアとか、う〜ん……』という感じだったんだけど、ショップスタッフの雰囲気とかも良くて衝動買いしてしまいました(笑)。ディオールのベルトはまだエディ・スリマンがデザイナーをやってた時のもので、最近はレザーじゃないベルトをスーツでもスラックスでも合わせることが多いです」

SAINT LAURENTのトートバッグ

祐真朋樹の買い物

「トートバッグが本当に好きで、バッグはトートバッグしか買わないくらい。それで最近一番気に入ってるのがこのサンローランのトートバッグ。他のレザートートで気に入って使ってたものも、裏側が未加工で革がポロポロっと剥がれたりするのがすごく気になって嫌だったんだけど、これはそういうこともなく全然大丈夫。サイズもちょうどいいしね。カジュアルな格好にも合うし、スーツスタイルにも使えるから毎日使っています」

 

─唐突ですけど、買い物ってよくされますか?
「昔と比べるとずいぶん減ったけど、してますね。わりと我慢したりもするようになったかな(苦笑)」。
─その、我慢しよう、これは我慢できないから買おう、という境界線はどのように設定してますか?
「洋服でいうと、『買っといたほうがよかったかなぁ……』とか寝る前に考えてしまうものは、翌朝起きたらすぐ店に行って買うよね。まぁあとは誰でもそうだと思うんだけど予算的な問題かな。怖気付くのはそこだけだね(笑)」。
─買い物って、アレを買おう!と目的をもってお店に行くタイプか、フラフラとお店を見て回ってるうちに買ってしまうタイプがあると思うんですけど、祐真さんはいかがですか?
「圧倒的に後者。衝動買いの連続です!」。
─家具や家電とかでもそうなんですか?
「そう。だからやっぱりその場、その瞬間が大事で、お店で誰を相手にしているかが重要になってくる。あの人がいるから買っちゃったな、とかね」。
─海外行かれた時とかもそうですか?
「そうだね。だから、ネットでの買い物っていうのがいまだに、買い物した!って感触が入ってこないんだよね。15年くらい前はアバクロのアイテムがネットで買えるっていうのに感動して買っていたり、それくらいです。ネットの買い物は」。
─店員さんとのコミュニケーションの時間を買っている感覚なんですかね。
「うん。だからワンオーナーの小さなセレクトショップとか、オーナーの思考が行き届いているショップに惹かれるんですよね」。
─オーダーして作るアイテムに志向が出てくるのも、より店員さんとのコミュニケーションを密にしなければならない行程を楽しむ感じがあったり?
「理想を言うとそうだよね。加藤和彦さんの本にも、サヴィルロウにスーツを作りに行って、生地を選ぶために丸一日かけて店員とバカな話をする、というエピソードがありました。もちろん僕はそんなことはできないけど、できたらかっこいいよね。本当にいい、高価なものは、お金を貯めて一気に買うというよりは、売り手と話し込むうちに、あぁやっぱりいいものなんだってことを実感しながら自分に合うものを選んで買うというのが理想かな」。
─昨年発売された本、「祐真朋樹の衣装部屋へようこそ」の春夏版が発売されたとのことですが、この2冊目はどういった経緯で?
「毎日の格好をブツ撮りで見せる、というダイアリー的な趣旨の本なのですが、去年出たのは10月から3月までの6ヵ月分で秋冬編。今回出たのは春夏編で、4月から9月までの6ヵ月分を網羅。これで365日すべてが完結します。すべて私物で古い服も倉庫から引っ張り出し、コーデを組んで、実際それを毎日着ていくのが楽しかった。でも自分のアーカイブだけでやってしまうと新しいものが買えないんですよね(笑)。だからこの春夏版は、新しいものもミックスして、こういう格好ができればいいな、という提案も入ってます」。
─過去のものを見直した時に、それぞれの洋服に「あぁ、これはあそこで買ったな」とか、店員さんとのやり取りの風景とかを思い出したりしますか?
「ほぼほぼ1着ずつ覚えてるんだよね。だから洋服をパッと見た瞬間にワーっといろいろ頭に浮かんでくる。面白いよね、忘れてたことも服を見ると思い出すんだもん。さらに、その洋服が誰々にこういう話を聞いたから買いに行った、とかまで思い出すと、1着1着にかなりのストーリーがある。それを振り返ってまた今話すことができるというのも、なかなか面白いと思います」。

 

祐真朋樹の買い物

「祐真朋樹の衣装部屋へようこそ
Welcome to my closet! Spring-Summer」(集英社)

祐真朋樹氏が、オール私服の着こなしを披露する本。昨年発表された秋冬編に続き、春夏編が発売された。膨大なアーカイブを覗き見するついでに、着こなしの参考となるリアルコーディネイトが半年分掲載されている。

 

※2014年06月発行『i bought VOL.06』に掲載された記事です。

※価格・販売状況は掲載当時のものになります。

SNSでシェアしよう

0 0 1 0

この記事に関するタグ

祐真朋樹の買い物

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう!

関連記事

10 YEARS, I and THING chooser_祐真朋樹

スタイリスト祐真朋樹の「ジャケット」ベスト10

i bought編集部
SUMMER and TEE 夏を彩るTシャツたち

祐真朋樹、荒木大輔、柳川荒士スタイリスト・デザイナーらが選ぶTシャツ...

i bought編集部

この記事を書いたライター

i bought編集部

i bought編集部です。

こんな記事も書いてます