小木“Poggy”基史の「ジャケット」ベスト10

バイヤー兼UNITED ARROWS & SONS(ユナイテッドアローズ&サンズ)ディレクター小木“Poggy”基史が10年間の自分を映し出すアイテムとして「ジャケット」ベスト10を紹介。
動画インタビューでは貴重な経験を語ってもらった。

i bought編集部

目次

小木“Poggy”基史/UNITED ARROWS & SONS ディレクター

小木“Poggy”基史がバイヤーとしての10年間で印象に残った経験を語ってもらった。それはアメリカのミュージシャンであるアンドレ・3000が設立したブランドの展示会のとき。

他にもバイヤーという仕事を通じて数多くの貴重な経験をしているとか。

男として極めたいアイテム
ストリートマインドを持ったジャケット

普段からジャケットスタイルが多い小木。

「’04年秋冬のトムブラウンのジャケットをキッカケに、掘り下げてハマっていきました。 30年代のスーツスタイルに目覚めた時もあったけど、そこで基本を覚えて、 改めて自分はストリート感覚のあるジャケットが一番好きなんだと辿り着きました。 Tシャツやスニーカーで遊んで着るというのが僕の考えですね。」

UNITED ARROWS & SONS

小木 “Poggy”基史 BRAND  UNITED ARROWS & SONS ITEM  JACKET

「日本の生地、加工を施したオリジナルでとても気に入っています。海外の方と交流していると、日本製のクオリティにリスペクトが多く、UA & SONSのオリジナルは日本製が中心となっています。」

[RIGHT] The Stylist Japan(スタイリストジャパン)  
[LEFT]The Stylist Japan×TENDERLOIN(スタイリストジャパン×テンダーロイン) 

BRAND  The Stylist Japan [RIGHT] ITEM  JACKET BRAND  The  Stylist Japan×  TENDERLOIN [LEFT] ITEM  JACKET

[RIGHT] 「’06年、僕が当時やっていたリカー、ウーマン&ティアーズでも取り扱っていました。イギリスのスクールストライプ生地をクレイジーパターンで仕上げた1着。アメリカで行われたRISDという展覧会に展示される程、よく着ましたね。」
[LEFT] 「テンダーロインの生地を使い、スタイリストジャパンが作ったもの。前から大久保さんがテンダーロインの方々にジャケットを着て欲しいと思っていることを知っていたので、思い入れが強いですね。」

BRAND_ Mr.BATHING APE® by UNITED ARROWS (ミスターベイシングエイプバイユナイテッドアローズ)

BRAND  Mr.BATHING APE®  by UNITED ARROWS ITEM  JACKET

「’10年~’12年SSまでNIGO®さんとやらせてもらった、ミスターベイシングエイプ® 。ソーシャルストリートスタイルをテーマに始動したこのときは、UAとのダブルネームだったんです。」

NIGOLD® by UNITED ARROWS(ニゴールドバイユナイテッドアローズ) 

BRAND  NIGOLD®  by UNITED ARROWS ITEM  JACKET

「’14年からNIGO®さんと一緒にやらせていただいているニゴールド®。これはイラストレーターの鈴木英人さんの絵をプリントしたものです。カンヌでファレルも着てくれました。」

ART COMES FIRST(アートカムズファースト) 

BRAND  ART COMES  FIRST ITEM  JACKET

「ロンドンを拠点に音楽やブラックカルチャーを表現する2人組みがやっているブランドです。ダブル仕様で、スナップボタンで留めるようになったりと、彼等らしい遊びの効いたジャケットです。」

[RIGHT]WTAPS(ダブルタップス)
[CENTER]NEXUSVII(ネクサスセブン)
[LEFT]PIGALLE(ピガール) 

BRAND  WTAPS [RIGHT] ITEM  JACKET BRAND  NEXUSVII [CENTER] ITEM  JACKET BRAND  PIGALLE [LEFT] ITEM  JACKET

[RIGHT]「’14年の展示会で見た、 この生地がすごくカッコ良くて。 TETさんにジャケットを 作ってほしいとお願いして、 UAのパターンを使って ダブルネームで制作しました。」
[CENTER]「パターンや素材などのクオリティも高くて、 最近はミリタリーの流れもあるのでよく着ています。 ストリート発のブランドが こういうジャケットを作るのは面白いと思ってます。」

[LEFT]「ピガールはTシャツも着るけど、 ジャケットがすごく気に入ってて。 イルステュディオという パリのデザインチームのグラフィックを使ったりとか。 古着とも相性が良いですね。」

THOM BROWNE(トムブラウン) 

BRAND  THOM  BROWNE ITEM  JACKET

「スーツやジャケットって面白いなと 思い始めた’04年、 トムブラウンのジャケットを買いました。 これをキッカケに、 アイビーやトラッドをさらに掘り下げて ハマっていきました。」

小木 “Poggy”基史 (UNITED ARROWS&SONS Director)
UNITED ARROWS&SONSのデレクター兼バイヤーを務める。 また、今季から自身のニックネーム“poggy”を冠にした オリジナルブランド、POGGY THE MANが始動。

 

小木 “Poggy”基史のオススメ記事

・小木“Poggy”基史がオーダーしたシャツ・セットアップなど9選

 

・「小木“Poggy”基史」の検索一覧

 

SNSでシェアしよう

0 0 0 0

この記事に関するタグ

10 YEARS, I and THING chooser_小木 “Poggy”基史

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう!

関連記事

roiro(ロイロ)リッチカラートリートメントは白髪が染まらない?!口コミ・評判まとめました。...

美容ライター jun

毛穴ケアのおすすめクレンジング決定版!ランキングと効果や口コミまとめ...

美容ライター Hitomi

ルメント炭酸シャンプーの効果は?口コミや出回っている情報を徹底調査!...

ひよこBlog

炭クレンズは痩せない?効果は嘘?口コミと評価をガチレビュー...

美容ライター jun

AKNIR(アクニー)スカルプケアの効果はどう?実際に使ってみた口コミ...

美容ライター jun

この記事を書いたライター

i bought編集部

i bought編集部です。

こんな記事も書いてます