おすすめPCメガネ7選!ブルーライトとは?選び方も紹介
パソコンやスマートフォンから発する青色光ブルーライトと、それから眼を守るPCメガネとは。PCメガネの選び方やJINS(ジンズ)、Zoff(ゾフ)、ELECOM(エレコム)と功績を持つメーカーから7選のアイテムもご紹介。
目次
PCメガネとは
身体に悪影響を及ぼすブルーライトから眼を守るために
パソコンやスマートフォンのディスプレイから発せられるブルーライトをカットするメガネ。ブルーライトは強力な青色光を指しており、眼精疲労のみならず体内時計や自律神経、脳に悪影響を及ぼすことが懸念されている。
紫外線と波長が近く、エネルギーの高さは網膜にまで到達するほど強力だ。特にパソコン以上のブルーライトを発するスマートフォンは生活で必要不可欠であることから、PCメガネの需要が絶えない。
スマートフォンやLED電球の普及により、ブルーライトを発するメディアとの接触時間は2010年から2014年の間に2時間39分も増加している。
PCメガネの選び方
PCメガネの価格は、度なし・度ありで大きく変化。
テンプル部分は少し逆反りになるまで広げて確かめてみることで、柔軟性を確認できる。
鼻当て部分はほとんどが固定式だが、メタル製アームによる調整式も展開している。
ブルーライトのカット方法は2種類に分けられる
1, ブルーライト吸収タイプ
ブルーの反対色が茶色であることから、視界が茶色に映るタイプ。
レンズと茶色がブルーライトを吸収する。
フレームは樹脂製で作られていることが多く、軽やかな着け心地を実感できる。
2, ブルーライト反射タイプ
特殊コーティングを施し、可能な限り視界を透明に近づけたPCメガネ。
おすすめPCメガネ:JINS(ジンズ) SCREEN
JINS SCREEN DAILY USE WELLINGTON

出典:www.jins.com
日常使いに見合ったクリアレンズ。ブルーライト25%カット。6,372円(税込)
JINS SCREEN NIGHT USE SQUARE

出典:www.jins.com
ブルーライト60%カットにより、睡眠の質を向上させる。鼻に跡がつきにくく、柔らかい弾力性で軽やかなつけ心地を実現。
追加料金6,480円(税込)で度つきレンズに変更可能。4,212円(税込)
おすすめPCメガネ:Zoff(ゾフ) PC
Zoff PC CLEAR PACK SQUARE
2段階にカーブする3Dフィットテンプル搭載。ブルーライト40%カット。4,212円(税込)
Zoff PC ULTRA
(使用フレーム:Zoff SMART Regular ZJ61007_B-1A)
ブルーライト50%カット。フレームカスタマイズが可能。
使用フレームであるZoff SMART Regular(ZJ61007_B-1A)は、ZoffのCM『心が折れた男編 B』にてTOKIOの長瀬智也が着用。テンプルにはメタルパーツを導入。
度なし+フレームZJ61007_B-1A:12,960円(税込)
おすすめPCメガネ:ELECOM(エレコム) PCメガネ
ELECOM PCメガネ
65%カットタイプ OG-YBLP01シリーズ
ブルーライト65%カット。フレームからレンズまで国内製造。レンズの歪みが起こることのない広い視界を実現。やさしいフィット感をもたらすセミストレートテンプル設計で、テンプルにはチェーンを装備できるホールを取り入れている。
度なし展開。オープン価格。
ELECOM PCメガネ
老眼鏡モデル R-BC-L01BKシリーズ
ブルーライト47%、紫外線99.9%カット。手元の文字もくっきりと見える老眼鏡モデル。
度数は0.5刻みで+1.0~2.5を展開。オープン価格。
ELECOM PCメガネ
遠近両用タイプ R-BUC-W01NVシリーズ
ブルーライト37%カット。度なし遠用レンズと度あり近用レンズを一体化させたタイプ。
度数は0.5刻みで+1.0~2.0を展開。オープン価格。