木村拓哉主演で実写映画化『無限の住人』とは?映画情報から漫画のネタバレまで
木村拓哉主演で実写映画化の『無限の住人』。福士蒼汰、戸田絵梨香など、美男・美女の豪華キャストが話題を呼んでいる。漫画のネタバレを含むあらすじと、映画の見どころ、監督やキャストのプロフィールなどを詳しく紹介。
目次
漫画『無限の住人』とは?
漫画家・沙村 広明(さむらひろあき)による日本のマンガ作品。略して「むげにん」と呼ばれている。
舞台は、江戸時代。両親を殺され、剣術道場をつぶされたた少女・浅野凛(あさのりん)の仇討ちを助ける不老不死の用心棒・万次(まんじ)を主人公として物語が様々な方向に展開していく。
内容は、「序章」「加賀編」「不死解明編」「最終章」の4つで構成されている。
1993年6月から2012年12月まで『月刊アフタヌーン』(講談社)にて連載。単行本は全30巻。
1993年アフタヌーン四季大賞にて四季大賞を受賞。受賞した読切り作品は単行本1巻「序幕」として収録されている。
1997年第1回文化庁メディア芸術祭芸術祭マンガ部門にて優秀賞受賞。
2000年英語版でアイズナー賞最優秀国際作品部門受賞。
2008年テレビアニメ化。
2016年舞台化。
2017年4月29日、木村拓哉主演で実写版映画公開。
映画『無限の住人』公開情報と見所について
映画公開日と主題歌
映画『無限の住人』は2017年4月29日全国公開。
「サムライギタリスト」の異名を持つ、MIYAVI(雅)が「刀をギターに替えて」歌う主題歌『Live to Die Another Day -存在証明-』も話題。
映画『無限の住人』の見所
『武士の一分』(2006年)以来、11年ぶりの時代劇映画主演になる木村拓哉(きむらたくや)。映画のプロモーションにも相当気合が入っていると話題だ。
「不死身って、めんどくせぇ」という映画のキャッチフレーズのとおり、木村が演じる主人公・万次(まんじ)は不死身の用心棒。独眼の万次を演じるために右目を特殊メイクで閉じて激しいアクションに挑んだ。
極寒の京都の京都でクライマックスシーンを撮影。足袋もはかずに裸足のままだったという。
1人vs300人という大立ち回り(=ぶった斬りアクション)を演じ、見もののシーン。
脇を固める俳優陣も魅力だ。
万次(まんじ)を用心棒として両親の敵討ちをする少女・浅野凛(あさのりん)に中華調味料のCMや『とと姉ちゃん』などで話題の杉咲花。
仇役の天津影久(あのつかげひさ)という初の悪役に挑んだのは、福士蒼太。
万次に片腕を斬られ恨みを持つ尸良(しら)役に市原隼人。
その他に乙橘槇絵(おとのたちばなまきえ)役に戸田絵梨香、閑馬永空(しずまえいくう)役に市川海老蔵、伊羽研水(いばねけんすい)役に山崎努、吐鉤群(はばきかぎむら)役に田中泯など。
【#無限の裏トーク】通常の時代劇とは一線を画す、⚔️ぶった斬りアクション⚔️も見どころの映画『#無限の住人』。撮影に当たって、カット割りの細かいマンガのような緻密な絵コンテを用意!主演 #木村拓哉 さん含めキャスト陣は、未知なるアクションに挑みました👊 pic.twitter.com/lVRhpMQeVn
— 映画『無限の住人』公式 (@mugenmovie) March 1, 2017
監督 三池崇史
【📖パブリシティ情報更新📖】#木村拓哉 さん、#MIYAVI さんとの対談、#三池崇史 監督インタビューなど続々掲載‼️ こちらのページで随時お知らせいたします👉https://t.co/g82KZVAY0d pic.twitter.com/ucfTf2dsl0
— 映画『無限の住人』公式 (@mugenmovie) February 19, 2017
メガフォンをとったのは鬼才、三池 崇史(みいけたかし)。
ホラー、アクションからアニメの実写化まで様々なジャンルを手がける。
1960年8月24日生まれ。
大阪府八尾市出身。
日本の映画監督。
-主な監督作品-
『着信アリ』東宝配給
『妖怪大戦争』松竹配給
『ヤッターマン』松竹/日活配給
『テラフォーマーズ』ワーナー・ブラザース映画配給
など多数監督作品あり。
映画『無限の住人』魅力的なキャストたち
【#無限の裏トーク】映画『無限の住人』の撮影現場で目撃!原作者・沙村広明先生が、豪華キャストを分析👉https://t.co/mCGaOeBxYb #無限の住人 pic.twitter.com/262m9dKgfW
— 映画『無限の住人』公式 (@mugenmovie) March 1, 2017
万次(まんじ)役:木村拓哉
⚔️完成披露会見レポート③⚔️
三池監督の存在が大きかったと語る木村さん「ザッツ“ジャパニーズ”なんですけど、どこか三池組で撮影させて頂いていると、監督をはじめスタッフの皆さんのモチベーションの高さが海外の現場に参加している錯覚に陥るというか…」(続く→) #無限の住人 pic.twitter.com/o0C0GUO6V0— 映画『無限の住人』公式 (@mugenmovie) February 15, 2017
万次(まんじ):旗本・堀井重信に仕えていたが、堀井の不正を知り惨殺。追っ手99人を返り討ちしたため、百人斬りの名で知られるようになった。
木村拓哉(きむらたくや)
1972年11月13日生まれ
東京都出身
ジャニーズ事務所所属
-主な出演作品-
『ロングバケーション』瀬名秀俊役
『HERO』久利生公平役
『華麗なる一族』万俵鉄平役
『A LIFE』沖田一光役
など多数出演。
浅野凜(あさのりん)役:杉咲花
\ 📣最優秀助演女優賞受賞🎊/
㊗️ #杉咲花 さんが、映画『湯を沸かすほどの熱い愛』で「第40回 #日本アカデミー賞」で最優秀助演女優賞を受賞‼️ おめでとうございます🎉 浅野凜役を務めた杉咲さん最新作『#無限の住人』は4.29公開! pic.twitter.com/nT4EXb7AKM
— 映画『無限の住人』公式 (@mugenmovie) March 3, 2017
浅野凜(あさのりん):無天一流の浅野道場の娘。逸刀流に両親を惨殺され、仇討を誓う。
杉咲花(すぎさきはな)
1997年10月2日生まれ
東京都出身
研音所属
-主な出演作品-
『黒の女教師』野間薫役
『学校のカイダン』香田美森役
連続テレビ小説『とと姉ちゃん』小橋(南)美子役
など多数出演。
天津影久(あのつかげひさ)役:福士蒼汰
⚔️無限の裏トーーク!⚔️
本日から、映画『無限の住人』の撮影舞台裏エピソード(#無限の裏トーク)をお届け!後ほど、ご紹介いたしますのでお楽しみに👀🎶 ※不定期更新となります。ご理解のほど宜しくお願いいたします🙏 #無限の住人 pic.twitter.com/tdVHnNkqG3
— 映画『無限の住人』公式 (@mugenmovie) March 1, 2017
天津影久(あのつかげひさ):逸刀流統主。剣の腕前は天才的。あらゆる流派の統一を掲げていた。
福士蒼汰(ふくしそうた)
1993年5月30日生まれ
東京都出身
研音所属
-主な出演作品-
『仮面ライダーフォーゼ』如月弦太朗 / 仮面ライダーフォーゼ(声)役
連続テレビ小説『あまちゃん』種市浩一役
『恋仲』三浦葵役
『お迎えデス。』堤円役
など多数出演。
尸良(しら)役:市原隼人
⚔️完成披露会見レポート⑦⚔️
最恐の男・尸良(しら)を演じた市原さん「ハイエナが生きた動物を食べる残虐な映像を毎日見ながら「ここに快楽を求める人間なんだ!」と思い、やりました」と、当時の過激な役作りを語ると記者陣からも驚愕の声が…(→続く) #無限の住人 pic.twitter.com/osIdWu8OOt— 映画『無限の住人』公式 (@mugenmovie) February 15, 2017
尸良(しら):無骸流に加わる。残忍無比な性格で、もともと人殺しを生業にしていた。
市原隼人(いちはらはやと)
1987年2月6日生まれ
神奈川県出身
スターダストプロモーション出身
-主な出演作品-
『ヤンキー母校に帰る』氏家(菅野)徹役
『WATER BOYS2』水嶋泳吉役
『ROOKIES』安仁屋恵壹役
『猿ロック』猿丸耶太郎役
など多数出演。
乙橘槇絵(おとのたちばなまきえ)役:戸田絵梨香
⚔️完成披露会見レポート⑧⚔️
戸田さん「やったことのない事が多かったので本当に楽しかったです!木村さんにこうやったらカッコよくなる、とアドバイスをいただいたり…スゴイ現場でした!」と、自身初となるアクションシーンの撮影について熱弁!(→続く) #無限の住人 pic.twitter.com/RcuzG7IHV0— 映画『無限の住人』公式 (@mugenmovie) February 15, 2017
乙橘槇絵(おとのたちばなまきえ):天津影久のはとこ。天才的な身体能力を持ち、長刀を鎖で繋げた武器で敵に挑む。
戸田絵梨香(とだえりか)
1988年8月17日生まれ
兵庫県神戸市出身
フラーム所属
-主な出演作品-
『鍵のかかった部屋』青砥純子役
『SUMMER NUDE』 谷山波奈江役
『リスクの神様』神狩かおり役
など多数出演
閑馬永空(しずまえいくう)役:市川海老蔵
\閑馬永空役は #市川海老蔵 さん!/
不死身の万次を窮地に追い込むほどの力を持つ、逸刀流の刺客・閑馬永空(しずまえいくう)役は、市川海老蔵さん!不気味な存在感で演じる!#無限の住人 #木村拓哉 pic.twitter.com/DZhxQed1HY
— 映画『無限の住人』公式 (@mugenmovie) November 7, 2016
閑馬永空(しずまえいくう):八百比丘尼により血仙蟲を埋め込まれ、不死身となった1人。200年生きている。万次に逸刀流乗っ取りを持ちかけたが断られ敵となる。
市川海老蔵(いちかわえびぞう)
1977年12月6日生まれ
歌舞伎役者、俳優。
妻はキャスター・タレントの小林麻央(こばやしまお)
-主な出演作品-
NHK大河ドラマ『武蔵 MUSASHI』宮本武蔵役
映画『出口のない海』並木浩二役
『MR.BRAIN』武井公平役
など多数出演。
伊羽研水(いばねけんすい)役:山崎努
\伊羽研水役は #山﨑努 さん!/
剣客集団・逸刀流(いっとうりゅう)理念に共感する、心形唐流(しんぎょうとうりゅう)の統主・伊羽研水(いばねけんすい)役は、山﨑努さん!#無限の住人 #木村拓哉 pic.twitter.com/pDJCC8KLNO
— 映画『無限の住人』公式 (@mugenmovie) November 7, 2016
伊羽研水(いばねけんすい):加賀藩・心形唐流の2代目師範。逸刀流の考えに共感。
山崎努(やまざきつとむ)
1936年12月2日生まれ。
千葉県東葛飾郡出身。
-主な出演作品-
NHK大河ドラマ『新・平家物語』平時忠役
『必殺仕事人』念仏の鉄役
『クロサギ』桂木敏夫役
など多数出演。
吐鉤群(はばきかぎむら)役:田中泯
\吐鉤群役は #田中泯 さん!/
天津影久に幕府の剣術指南役を打診する、徳川幕府の新番頭・吐鉤群(はばきかぎむら)役は、田中泯さん!#無限の住人 #木村拓哉 pic.twitter.com/UQ3a4UhN2m
— 映画『無限の住人』公式 (@mugenmovie) November 7, 2016
http://wwws.warnerbros.co.jp/mugen/
吐鉤群(はばきかぎむら):幕府の新番頭。裏で逸刀流の壊滅を画策する。又、万次の不老不死にも興味を持っている。
田中泯(たなかみん)
1945年3月10日生まれ。
-主な出演作品-
NHK大河ドラマ 『龍馬伝』吉田 東洋役
連続テレビ小説『まれ』桶作元治役
『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』曽田健二役
『A LIFE』沖田一心役
など多数出演
マンガ『無限の住人』のあらすじ(ネタバレあり!)
序章
江戸時代。かつて仕えていた悪党の旗本を斬った万次(まんじ)。それが原因で罪人となり、襲ってきた100人の追っ手を斬り伏せた。
ボロボロになってしまった万次は、八尾比丘尼(やおびくに)という老婆から「血仙蟲(けっせんちゅう)」を体内に埋め込まれ、不老不死の身となる。
その後万次は、少女・浅野凛(あさのりん)より用心棒として雇われる。凜は剣客集団「逸刀流」に両親を殺され、仇討を狙っていたのだ。万次と凛は逸刀流の使い手達を仕留めていくも、逸刀流統主・天津影久(あのつ かげひさ)の行方を掴むことができずにいた。逸刀流の勢力は剣術指南役として幕府から任命されるほど伸張していった。
加賀編
その状況下、2人は「無骸流」剣士・尸良(しら)と出会う。無骸流は逸刀流を狩る6人だけの集団。3人は共闘で逸刀流に立ち向かうこととなった。加賀に向かう途中の天津影久を、街道で待ち伏せしていた万次ら3人だったが、逆に逸刀流からの襲撃を受ける。そんな中、突然尸良が凛に襲いかかったのだ。だが、万次に撃退される。片腕を失った尸良は万次に対し復讐を口にし、その場を去った。これで、万次らと無骸流とは決別となった。間もなく万次は、無骸流の正体が幕府に操られている重罪人たちだと気づいた。
再度、2人は天津を追い、加賀へ向かったが、罪人の万次は関所を通過できない。焦った凜は、無謀にも1人で加賀へと足を進めた。遅れて関所を通過した万次だが、尸良に襲撃される。しかし、元逸刀流・凶戴斗(まがつ たいと)の協力で尸良を撃退。
加賀に到着した天津は、加賀の剣客集団である「心形唐流」を訪ねていた。天津は、心形唐流の師範・伊羽研水(いばね けんすい)との交渉を進め、心形唐流を逸刀流の傘下に収めることに成功。
だが、幕府からの命で伊羽研水は江戸へ戻る天津影久を襲撃した。天津は、伊羽研水を撃退し、道場へと帰還。そこには伊羽研水が先回りしており、「幕府は逸刀流の敵である」と告げ自害した。
一方、天津不在の江戸では、幕府が逸刀流との酒宴の席をもうけ、酔った幹部たちを殺害していた。
1人で加賀を目指していた凜は、疲れ切っていたところに仇である天津に出会い、江戸へと向かう天津と行動を共にすることに。凜は腕の立つ天津を恐れ、何もできずにいた。いつしか、2人は親しくなっていく。
心形唐流一派に追い詰められてしまった凜と天津。だがそこに、万次、逸刀流に復帰した凶、作中最強の女性・乙橘槇絵(おとのたちばなまきえ:天津のはとこ)が現れ、心形唐流は全滅。凛は万次と、天津は凶・槇絵と共にその場を後にした。
不死解明編
万次は、無骸流の黒幕・吐鉤群(はばき かぎむら)に無骸流に入ることを勧められ了承したが、それは罠だった。万次を「不老不死」の解明実験に利用するつもりだったのだ。万次は囚われの身となり、人体実験を繰り返されたが、解明されなかった。
このことを知った凜は、協力者を集め万次救出のため江戸城へ。救出成功したものの、実験で万次の片腕は失われていた。血仙蟲の解明は失敗に終わり、吐は切腹を命じられる。
吐は切腹までの一か月で逸刀流を潰すと誓い、「六鬼団」を新結成。
最終章
次々と強者達が戦い、命を失っていった。そしてついに、生き残った剣者達の思いが結末を迎える。
家族を全て失った吐と、壊滅状態の逸刀流統主・天津が最終対決。激闘の結果、天津の勝利となった。
この戦いで小指を失くした天津の前に万次が現れ、激突。勝利した万次は、なんと天津の右腕を切り落とした。
戦いに敗れ、槇絵の遺体とともに外国へ渡ろうとする天津。そこに現れた凜・・・凜はとうとう天津を刺した。天津は倒れ、長かった仇討に結末が訪れた。
それから90年後の明治時代。
凜はすでにこの世を去り、万次はそのままの若さだった。同じく生き続けたのは、血仙蟲を身に宿す老婆・八百比丘尼のみ。ある日、いつかのように八百比丘尼が少女・布由(ふゆ)の用心棒を万次に依頼する。
布由は小刀を取り出して言った。「婆様の婆様から受け継がれ、あなたに渡すように言われている」と。
小刀を凝視する万次。それには見覚えのある文様が。凜が持っていた小刀だったのだ。
小刀の名・ウヌカラカンナスイは、アイヌ語で「離れても再び会う」を意味し、女が好きな男に贈る物である。
布由は凜の玄孫だったのだ。万次には、右腕がないはずだったが…、天津影久の右腕を移植したその小指のない手で、布由の手を握った。
浅野凜の子孫と天津影久の右手が手を取り合い、凜と天津のしがらみは本当の結末となった。
万次の命は永遠に続く・・・。