G-DRAGONらとコラボしたスクリレックスとは?EDM界の異端児!
EDM界に名を馳せ、フォーブス誌のDJ長者番付(2016年)にて第7位に選ばれたスクリレックス。2007年にソロ活動を行い、続々と人気を呼んだミニアルバムなどの作品や2015年のULTRA JAPAN出演情報、ディプロらとのコラボ情報を紹介。
目次
SKRILLEX(スクリレックス)のプロフィール
昨年の夏にオークランドで行われたライブイベントの様子を自身のインスタグラムに投稿したSKRILLEX(スクリレックス)
本名:SONNY JOHN MOORE(ソニー・ジョン・ムーア)
DJ、シンガーソングライター
1988年1月15日生まれ、アメリカ・ロサンゼルス出身
-功績-
2012年 第54回グラミー賞にて
最優秀ダンス/エレクトロニカ・アルバム賞
最優秀ダンス・レコーディング賞
最優秀リミックス・レコーディング賞
の3部門を受賞。
2013年 第55回グラミー賞にて
最優秀ダンス/エレクトロニカ・アルバム賞
最優秀ダンス・レコーディング賞
最優秀リミックス・レコーディング賞を受賞した。
世界的経済誌『フォーブス』にて「世界で最も稼ぐDJランキング」で第7位になり、2,000万ドル(およそ23億円)を稼いだ。
スクリレックスは2007年にハードコアバンドFrom First to Last(フロム・ファースト・トゥ・ラスト)の一員からソロへ
スクリレックスは、ソロデビュー前にフロム・ファースト・トゥ・ラストのリードシンガーとして2004年から2007年まで活動していたが、声帯を痛めたことを機に脱退。
スクリレックスは、フロム・ファースト・トゥ・ラスト時代にアルバム『Dear Diary, My Teen Angst Has a Body Count』『Heroine』の収録に携わっている。
スクリレックスは2010年6月7日にミニアルバム『My Name is Skrillex』を自主制作
2007年にフロム・ファースト・トゥ・ラストを脱退し、ソロ活動を始めたスクリレックスは、2010年6月7日にミニアルバム『My Name is Skrillex』を自主制作。
動画はアルバムの一番目に収録されている「My Name is Skrillex」。スクリレックスがYouTubeにアップしている。
アトランティック傘下のビッグ・ビート・レコーズや、ネズミDJとして知られるdeadmau5(デッドマウス)のレコード会社mau5trap(マウストラップ)と契約するきっかけとなった。
ミニアルバムでは、ボーナストラックとして楽曲『My Name is Skrillex(Skrillex Remix)』も収録されている。
スクリレックスは2010年6月7日に第2作目のミニアルバム『Scary Monsters and Nice Sprites』をリリース
ビッグ・ビート・レコーズとmau5trapの双方と契約した後、2010年6月7日に第2作目のミニアルバム『Scary Monsters and Nice Sprites』をリリース。
アメリカのビルボードでは最高49位まで登りつめ、売上15万枚以上を記録した。
スクリレックスがYouTubeにアップしている楽曲『Scary Monsters and Nice Sprites』はビルボードミュージックアワード・トップダンスアルバム賞に輝き、ダブステップの曲が首位を獲得するという史上初の出来事だった。
スクリレックスは2011年に第3作目のミニアルバム『More Monsters and Sprites』と第4作目の『Bangarang』による功績を残す
リミックスを収録。スクリレックスのミニアルバム『More Monsters and Sprites』
スクリレックス第3作目のミニアルバム。7曲のうち4曲は、第2作目に収録されたタイトル曲『Scary Monsters and Nice Sprites』のリミックスを収録している。
ビルボードでは初登場時に124位を、ダンスエレクトロニック・アルバムチャートでは5位に選ばれた。
グラミー賞に選ばれた、スクリレックスのミニアルバム『Bangarang』
第55回グラミー賞にてベストダンスレコーディング、ベストダンスエレクトロニカアルバム部門にノミネートされた作品。
ロックバンドThe Doors、ラッパーSirahらとのコラボ楽曲も収録されている。
スクリレックスの生み出すEDMは、ユーザーの耳に強い刺激を与えている。
スクリレックスがYouTubeにアップしている『Breakn’a Sweat』のミュージックビデオは、MTV Video Musicの最優秀特殊効果賞に選ばれた。
2014年3月19日、ファーストアルバム『RECESS』を発表
2014年3月19日に、スクリレックスはファーストアルバム『RECESS(リセス)』を公開。
レゲエやドラムンベースなどのジャンルをスクリレックス独自の解釈で昇華。Chance The Rapper(チャンス・ザ・ラッパー)や2NE1のCL、BIGBANGのG-DRAGONら豪華ゲストを迎えた一枚だ。
ダンスミュージックの祭典「ULTRA JAPAN 2015」にてスクリレックスが参戦
9月20日に行われたULTRA JAPAN 2015では、スクリレックスが大トリとして出演。
世界的アーティストがライブを盛り上げるなか、スクリレックスは『Take U There feat. Kiesza』のイントロとともに「どうもありがとう!トーキョー!!」と叫ぶ。
90分間のパフォーマンスにおいて宇多田ヒカルの『PASSION』、KOHHの『周り全部がいい』を流したことで、日本を愛している気持ちを猛烈に注ぎ込んだ。
Diplo(ディプロ)とのコンビ結成、バンドNEROらとの強力タッグが続々登場
Korn(コーン)とコラボ
スクリレックスは、楽曲『Get Up』をアメリカのロックバンドKorn(コーン)とともに製作。Kornが所属するRoadrunner Record(ロードランナーレコード)がYouTubeに動画をアップしている。
NEROとの共同リミックス曲『Promises (Skrillex & Nero Remix)』がグラミー賞に
動画で流れている楽曲はイギリス発のバンドNERO(ネロ)とのコラボした『Promises (Skrillex & Nero Remix)』。2013年2月10日にグラミー賞ベストリミックスレコーディング部門を受賞しており、スクリレックスがYouTubeにアップしている。
ディプロ、2NE1のCL、BIGBANGのG-DRAGONとのコラボ楽曲も発表
スクリレックスのファーストアルバム『RECESS』にて収録。スクリレックスがYouTubeにアップしている。
ディプロとのDJコンビJack U(ジャックユー)を結成
2015年には、EDMシーンで最も影響力を持つディプロとのユニットJack Uを結成。
スクリレックスがYouTubeにアップしている楽曲『Where Are U Now』では、人気歌手JUSTIN BIEBER(ジャスティン・ビーバー)を招き、MTVヨーロッパミュージックアワードにて最優秀コラボレーション賞を獲得している。
映画『スーサイド・スクワッド』のサウンドトラックにて、ラッパーRICK ROSS(リック・ロス)との楽曲を収録
2016年9月10日に公開された映画『スーサイド・スクワッド』のオリジナルサウンドトラックでは、ラッパーのリック・ロスとともに手掛けた楽曲『Purple Lamborghini』が収録されている。スクリレックスがYouTubeにもアップしている。
STEVE AOKI(スティーブ・アオキ)の誕生日を祝うスクリレックス
2016年12月1日にスティーブ・アオキの誕生日を祝う様子をスクリレックスが自身のインスタグラムに投稿している。