天才が炸裂!平成生まれの新人女性映画監督、山戸結希とは?
多くの著名人、関係者から「天才」と称される平成元年生まれの新人女性映画監督、山戸結希。称賛の声や、彼女のこれまでの作品の予告編や受賞歴。2016年に公開された『溺れるナイフ』について紹介する。
山戸結希とは?
山戸結希 プロフィール
12月の『おとぎ話みたい』公開まで日記もこつこつ書いてゆきます🐑
カウントダウンも万全に…お付き合い頂けましたら幸いです!山戸結希拝http://t.co/soDAw1WI3z pic.twitter.com/JOv59QPwHV— 山戸結希のおしらせごと (@YMtoUK) October 15, 2014
【山戸結希 /やまとゆき】
1989年生まれ。 愛称は「やまとん」
職業、映画監督。
略歴
上智大学文学部哲学科在学中、映画研究会を立ち上げる。処女作『あの娘が海辺で踊ってる』を撮影。この作品が第24回東京学生映画祭で審査員を務めた井土紀州に絶賛され、審査員特別賞を受賞。
次作の『Her Res 〜出会いをめぐる三分間の試問3本立て〜』が同年のぴあフィルムフェスティバルで入選。
2012年11月10日からポレポレ東中野で『あの娘が海辺で踊ってる』を自主配給により上映。無名の新人ながら同館のレイトショー動員記録となるヒットとなり脚光を浴びる。
2013年初春、週刊誌フライデーの「今年くる顔16人の武器」に選出、松本シネマセレクトアワード「恐るべき子ども賞」を受賞。第13回東京フィルメックスでは学生審査員を務める。
2013年4月、MOOSIC LAB 2013にて音楽バンドのおとぎ話とタッグを組んで製作された『おとぎ話みたい』が公開され、グランプリほか3つの賞を獲得。
2014年3月、商業デビュー作となる『5つ数えれば君の夢』が渋谷シネマライズの監督最年少記録で公開を果たす。
2016年6月、同年6月に開催されたテアトル新宿での「観ずに死ねるか!傑作青春シネマ」特集で、『おとぎ話みたい』が10 年代を代表する最新作として選出される。また本作は12月に劇場公開された際には連日満員御礼となり、テアトル新宿の実写映画作品のレイトショー初週動員記録を13年ぶりに更新した。
2015年、第24回日本映画プロフェッショナル大賞の新人監督賞を受賞。
「若き天才」
数多くの著名人からの絶賛される山戸結希。称賛の声の中には「天才、才能」という言葉が。
佐々木敦(批評家)
山戸結希の天才が炸裂。https://t.co/mtcIfJ7UF4
— 佐々木敦 (@sasakiatsushi) July 2, 2014
評論家の佐々木敦は、山戸結希が監督を務めた「神聖かまってちゃん」のMV映像を自身のTwitterで紹介し、「天才」と賞賛している。
佐藤佐吉(監督/脚本家/俳優)
山戸結希監督の『5つ数えれば君の夢』を、観た。すごい人が現れたって噂には聞いてたけど、これは久々に驚きました。間違いなく天才ですね。この監督近い将来パルムドールまで行くと思います。断言します。『おとぎ話みたい』見逃したのが悔やまれる。
— 佐藤佐吉 Sakichi Sato (@sakichisato) January 22, 2015
映画監督や脚本家、俳優として活躍する佐藤佐吉が、自身のTwitterで山戸結希の作品を賞賛。
中森明夫(コラムニスト/編集者)
続き)昨夜、やまとんの新作『おとぎ話みたい』を観て、仰天した。すごいよ! 今後、メジャー映画を撮る…どころか、山戸結希が世界的に認められるのは、もう時間の問題じゃないか! と思った。若い才能の爆発って恐ろしい…。映画関係者は山戸結希の新作を観ないと話にならないよ
— 中森明夫 (@a_i_jp) April 23, 2013
コラムニストや編集者として活躍する中森明夫が、自身のTwitterで山戸結希の作品を賞賛。
山戸結希監督の作品紹介
『あの娘が海辺で踊ってる』(2012年)
『あの娘が海辺で踊ってる』の公式サイトで予告篇映像が紹介されている。
熱海に住む女子高生2人、男子高生2人の夏のひと夏の成熟を描いている。第24回東京学生映画祭で審査員特別賞受賞。
『Her Res 〜出会いをめぐる三分間の試問3本立て〜』(2012年)
ちょっとボーイッシュな風貌のみなみと、愛嬌のある顔がどこか周囲をいつも和ませるすみれの対照的な2人の少女の出会いをめぐる物語を試問形式で描かれている。ぴあフィルムフェスティバルPFFアワード2012にて入選。
『映画バンもん!~あなたの瞬きはパヒパヒの彼方へ~』(2012年)
ある日突然、「美少女戦士バンドじゃないもん!」になってしまったごく普通の13歳の少女の戦いと葛藤の日々を描く短編映画。
2012年11月9日、鳥取・米子市にて開催された「第二次米子映画事変」にてワールドプレミア上映。
『おとぎ話みたい』(2013年)
『おとぎ話みたい』の公式サイトで紹介されている予告編映像。
唯一無二の存在感を誇るオルタナティヴ・バンド「おとぎ話」と山戸結希監督とのコラボにより生まれた作品。田舎に暮らす高校生のひと冬の初恋の記憶と、愛と夢のはざまで傷つく青春の普遍性を紡いだ「少女」映画。
MOOSIC LAB 2013 グランプリ受賞。第24回日本映画プロフェッショナル大賞ベスト10に選出。
『5つ数えれば君の夢』(2014年)
『5つ数えれば君の夢』の公式サイトで紹介されている予告編映像。
人気ガールズ・ボーカル&ダンスグループ「東京女子流」主演の、少女たちのきらめきと葛藤を繊細に写し取る青春映画。
私はわたしを探しています。〜中島哲也監督『渇き。』スペシャル・メイキング〜(2014年)
中島哲也監督の映画『渇き。』で小松菜奈に密着したスペシャルメイキング「私はわたしを探しています」を撮り下ろした。
最新作『溺れるナイフ』
『別冊フレンド』(講談社)にて連載中のジョージ朝倉の漫画『溺れるナイフ』が2016年に実写映画化され、山戸結希が監督を務めた。主演は小松菜奈と菅田将暉。
🎊山戸結希監督のティーチイン決定!🎊
11月15日(火)にシネマサンシャイン池袋にて、山戸結希監督によるティーチインイベントを実施することが決定いたしました📽💗
詳細はこちらよりご確認下さい👀✨https://t.co/kh4ewYQTqA #溺れるナイフ pic.twitter.com/SuGDQJ9DtF
— 映画『溺れるナイフ』 (@oboreru_knife) November 10, 2016
映画『溺れるナイフ』の公式Twitterで山戸結希のティーチインイベントの情報などがUPされている。
シネマサンシャイン池袋にて山戸結希監督によるティーチインイベントを実施しました🎥🎉本編鑑賞後の熱気冷めやらぬお客さんからの感想や質問ひとつひとつに丁寧に答える山戸監督😍最後には『溺れるナイフ』大ヒットを祝って、監督自ら大ヒットポーズを披露頂く和やかなイベントとなりました💕 pic.twitter.com/6n29Y2zdcR
— 映画『溺れるナイフ』 (@oboreru_knife) November 16, 2016
映画『溺れるナイフ』のティーチインイベントに登壇した山戸結希。
関連リンク