正直ヤバい。ヴィオテラスのブースターオイルの口コミと効果

ヴィオテラスのアドバンスブースターオイルの効果が正直ヤバかったので、口コミも含めてまとめます。肌老化と油分の関係についても詳しく説明しつつ、私が実際に使ってみた効果もレポします。

美容ライター Yuko

目次

アドバンスブースターオイルの効果

ヴィオテラスのアドバンスブースターオイルは、年齢と共に失われる皮脂量を適切に保つ効果があります。

バリア機能を高めて、エイジング、美白などトータル美肌ケアのための美容ブースターオイルです。

 

成分にこだわっているので、敏感肌や、表面が皮脂っぽいインナードライ肌など、どんな肌質の人でも使えます。

 

60倍の浸透率

ヴィオテラス独自の浸透性アプローチで、化粧水や美容液の通り道を作ります。

リソノール20SP、Neosolue-Aqulioを高配合。未配合のオイルと比べると約60倍の浸透率で、次に使う化粧水や美容液の成分を角質層の奥深くまで届けることができます。

 

 

見た目年齢が老けていく原因を徹底ケア

高級な美容液を使っても、老けが止められない、肌トラブルが解消されない原因は、加齢による皮脂の減少が原因。

アラサーになると、「冬だから」ではなく根本的に肌が砂漠化の一途を辿ります。

 

・ケアしてるのに小じわができる

・ほうれい線が消えない

・紫外線対策をしてるのにシミができる

・肌の表面がザラザラしてる

 

2つ以上当てはまる場合は、皮脂量が落ちて肌の加齢が進んでいるかもしれません。

 

皮脂量が減少するのは加齢の影響

皮脂が減少する原因は、加齢の影響です。特に女性は男性に比べて皮脂腺が小さく、皮脂量が少ないと言われています。男性はスキンケアをする機会が女性に比べて少ないにも関わらず、年齢を重ねても肌トラブルが現れづらい人が多い印象はありませんか?

本来持っている皮脂の作用が、美肌を保っているのです。

 

20代前半が皮脂分泌のピークで、年齢を重ねると共に、皮脂のバランスを整える女性ホルモンの分泌が減少しはじめ、皮脂分泌量が低下していきます。

意識的に皮脂分泌の減少をケアしていかないと、肌年齢は上がっていく一方です。

 

 

皮脂が持つ3つの大事な役割

保湿作用

健康な肌は通常、皮脂と汗がほどよく混ざって「皮脂膜」ができ、水分の蒸発を防いでいます。

この皮脂膜は、乾燥や空気中のチリなどの外敵ダメージから肌を守っていて、うるおいを守っています。

 

保護作用

乾燥などによって皮脂が減少してバリア機能が乱れていると、ホコリや大気の汚れなどのちょっとしたことで、肌はダメージを受けやすくなります。

皮脂のバランスを整えることで、紫外線などの外敵ダメージから肌を保護します。

 

抗菌作用

皮脂は、紫外線などの外的ダメージから肌を保護するだけでなく、細菌や汚れなどから肌を守る抗菌作用を持っています。

体内にもともと備わっている自然免疫の働きで、正常な皮脂量を保つことでこの抗菌作用が正常に作用します。

 

 

アドバンスブースターオイルの成分

効果のある美容成分を配合

メラニンの生成を阻害しシミ、ソバカスを防ぐ効果、抗炎症作用、かぶれ、ニキビ、肌荒れを予防する効果のある、有効成分グリチルレチン酸ステアリルを配合。

保湿効果だけでなく、トータルで美肌へと導くように設計されています。

 

エイジングケアに有効なグリチルレチン酸ステアリル

皮膚炎症やかぶれ防止、肌荒れやにきび予防、エイジングケアのための美白成分として注目の有効成分、グリチルレチン酸ステアリルを配合したアドバンスブースターオイル。

肌質を選ばず、敏感肌の人でも使えます。

 

メラニンを作るための情報伝達物質である、エンドセリン-1(ET-1)の生産を抑えることで、シミやソバカスを防ぐ効果があります。

 

 

肌サイクルを整えるビタミンC誘導体

ターンオーバーを整え、肌のサイクルをスムーズにすることに特化したビタミンC誘導体を配合。

肌のキメを整える、毛穴を引き締める、メラニンの生成を抑制、ブライトニング効果など、多くの美容効果があります。

 

天然の贅沢オイル

アドバンスブースターオイルには、植物由来の天然オイルが贅沢に配合されています。

美肌ケア、美白効果、エイジングケア、血行促進効果、肌荒れ予防、メラニンの生成を抑制、シミ・ソバカス予防、色素沈着予防の効果があるオイルを配合。

 

 

アドバンスブースターオイルに配合された天然の贅沢オイル

 

キメを整えるオリーブ油

肌を柔らかくして、キメを整える効果のあるオリーブ油。乾燥を防ぎ、潤いを保持してくれます。

酸化に強いので、オイルを塗った後に陽にあたることで起こってしまう油やけの心配がないとされているので、朝のスキンケアにも適しています。

 

シミ、毛穴、エイジング予防のローズヒップ油

ローズヒップにはレモンよりも多くのビタミンCが多く含まれていて、エイジングケア効果が高いのが特徴。

シミやシワのケア、毛穴の引きしめとして人気のオイルです。

ターンオーバーを整える効果もあり、肌をキュッと締めてくれます。

 

シワ、たるみにアボカド油

シワ、たるみ、シミなど見た目を老けさせる原因を防ぐ、エイジング効果があるアボカド油。

食べるエイジングとして知られていますが、塗る美容としても優秀なんです。

 

ブドウ種子油

ブドウ種子に含まれるプロアントシアニジンには、ソミやソバカス、色素沈着などの予防に働きかける効果があります。

肌の保水力を上げ、美肌、美白を作ってくれます。

 

 

アドバンスブースターオイルの口コミ

肌馴染みが良く、潤いを包み込んでくれるようです。 40代になり年齢肌で悩んでいましたが、これを使うとお肌が潤いのある艶肌で、お肌が若返ったようで嬉しくなります。 使用後、ベタつかないのもいいですね!

洗顔後にすぐに使うと化粧水の入り方が違い、肌の保湿力があがり乾燥が気になる秋冬にはかかせないです。 ツヤ肌も作れてアラフォーからの美容には必須になります。

毎朝晩、スキンケアの一番最初に使っています。サラッとしたテクスチャーで、軽くお肌に馴染ませるだけで、お風呂上がりのお肌から水分が蒸発するのを防いでくれるので、乾燥肌でもつっぱることがなくなりました。化粧水の馴染みもよくなるので重宝しています。

キメがふっくらと整い、なめらかな潤い肌へ。肌が柔らかくほぐれて、後のスキンケアのなじみが良くなった。導入美容液の意味をしっかり感じさせてくれる。

サラッとしたテクスチャーで肌に優しい使い心地。とっても軽いのに塗ってすぐに肌に潤いを与えて、使った直後から効果を実感できる所がすごい!

潤いを与えて肌の土台を整えるから、次に使う化粧水や乳液のなじみが良くなった! 毛穴が気にならなくなり、肌の引き締まりを実感。無添加だから、敏感肌の人にもおすすめ!

 

 

私が実際にアドバンスブースターオイルを使った感想

アドバンスブースターオイルの質感

 

アドバンスブースターオイルは、驚くほどのサラッサラです。

 

手に落とした途端にすーっと伸びていき、手で馴染ませるとグングン浸透していきます。

 

 

オイルの周り、肌のキメに沿ってオイルが広がっていってるのがわかります。

というか私の手、キメが荒くて乾燥してますね…30代半ばのお肌ってこんなもんですよね。。

 

アドバンスブースターオイルを使った感想

 

馴染ませた後の肌です。

キメが整ってふっくらしてるのが、写真からでもわかります。。

 

 

オイル特有のテカリはありません。

浸透して表面にはあまりテカテカしたものが残らないのが、他のオイルとの違いだと感じます。

 

オイルは保湿剤として蓋をするイメージがありますが、アドバンスブースターオイルは内側にじんわり浸透する感じ。

コーティングではなく、内側をうるおしています。

 

トーンアップとキメとハリ感が増したのは、顔でも手でも同じように実感できました。

これだけで肌がふっくら潤うので、この後のスキンケアを急がなくても十分にうるおいます。

 

 

ぶっちゃけた感想

うーん、正直ブースターは「次のアイテムを浸透させる」役割として、何を使っても同じだと思っていました。

何なら、使っても使わなくても大差ないとさえ感じていました。

 

ヴィオテラスのアドバンスブースターオイルは、次のアイテムに頼らなくても単品の実力が凄いなというのが、私の個人的な結論です。

 

 

アドバンスブースターオイル以外は、普段のスキンケアを変えていません。

翌朝の肌の調子が違うのと、数週間 使った後の肌がピンとした印象になりました。

 

ファンデーションを塗った時にキメの粗さが目立っていたのが、すっかり目立たなくなりました。。

ツヤも出て、見た目年齢は若返った自身があります(自称)!

 

 

スペシャルケアとしての使い方

ドバンスブースターオイル導入美容液としても優秀ですが、成分がかなり贅沢なので週末はスペシャルケアとして、スキンケアの最後に2滴ほど追加で塗っています。

 

これは私の独自の使い方なので、公式が推奨しているものではありません。

 

 

アドバンスブースターオイルの最安値

ヴィオテラス アドバンスブースターオイルの定価は、7678円(税込)。

 

定期なら初回2178円(税込)

定期コースは送料無料、回数縛りなし、2回目以降も43%オフの4376円(税込)で購入できます。

どのショップで買うよりも最安値の値段です。

 

 

 

 

SNSでシェアしよう

0 0 0 0

この記事に関するタグ

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう!

関連記事

【2023年最新版】50代女性用育毛剤比較まとめ!選び方のポイント!口コミ・評判まとめ...

美容ライター jun

【2023年最新版】まつ毛美容液おすすめ4選!効果&比較まとめました。...

美容ライター jun

ユレイル炭酸パックは効果ない?口コミは?炭酸パック初心者が使ってみた...

美容ライター しーちゃん

エミナルクリニックは医療脱毛の効果ない?口コミ評価が悪い理由を徹底調査!...

美容ライター Hitomi
脇汗の臭い対策の正解はこれ!

脇汗が臭い?原因と対策方法、おすすめ予防アイテム5選【厳選】...

美容ライター Yuko

この記事を書いたライター

美容ライター Yuko

こんな記事も書いてます