CBDの効果や副作用をわかりやすくひとまとめ!#Fleexキャンディ実食レポ!

CBDの効果や副作用、目的、味などを難しい話抜きで分かりやすくひとまとめにしました。めちゃくちゃ美味しいCBDキャンディの「#Fleex」の2種類を、実食レポします。

美容ライター Yuko

目次

CBDとは?

CBDとは、カンナビジオールという成分の略。カンナビジオールとは、麻の種に含まれる成分の一種。

 

日本で徐々に注目を浴びているCBD。まだまだ薬物のイメージを強く持っている人は多いのですが、海外では気軽に買えるリラックス成分として広く知られていて、世界でCBDの市場規模が伸びています。

 

ここでは、正式な実験結果や研究機関名などは省略して、CBDの効果やビギナーの疑問などがすぐに解消されるよう、簡略化してまとめます。

 

CBDの効果

CBDは海外では自然療法として利用されていて、心身のリラックスが主な効果。また、以下の効果もあります。

 

・集中力UP

・不安を和らげる

・ストレスを和らげる

・不眠解消

 

日本ではCBDは医療行為ではありませんが、海外では慢性痛の解消や鬱の防止としても利用されています。

 

CBDを摂取するシチュエーション

最初はハードルが高く恐る恐る試すかもしれませんが、気軽に日常に取り入れるメリットが大きいのがCBD。

 

・リラックスしたい

・集中したい

・仕事からプライベートに脳を切り替えたい

・逆にプライベートから仕事に脳を切り替えたい

・不安なことがある

・考え事があって寝付けない

 

CBDに幻覚作用はない

麻というと大麻=薬物として危険なイメージを持つ人が多いのですが、CBDは麻から成分を抽出、精製したもの。

CBDには幻覚作用や依存性はなく、薬物でも違法成分でもありません。いわゆる「ハイになる」といったことも起こりません。

一般的に「マリファナ」「幻覚作用」などとしてイメージされるのは、CBDとは別のTHCという成分によるもの。

THCはテトラヒドロカンナビノールといい、多幸感や被害妄想などを引き起こすもので、依存性があるとされます。

 

CBDって安全?

海外では医療現場でも利用されているCBD。

数多くの研究や臨床実験結果の論文で、安全であること、危険性がないことが証明されています。

 

WHOの公式見解では「CBDは非常に安全で、幅広い容量で忍容性が良好である。公衆衛生上の問題も濫用の危険性もない」と発表されています。

 

アメリカの研究では「CBDの過剰摂取により死亡することはない」と発表しています。

 

 

CBDの危険な摂取、注意点

CBDは総じて安全ではありますが、摂取方法にひとつ注意点があります。

それは、他の薬との飲み合わせ。

 

どんな薬やサプリメントも、他の薬との相性があります。

 

CBDと相互作用を起こす可能性があるとして、以下の薬、医薬品との併用は注意が必要です。必ず医師の判断を仰いでください。

 

・ステロイド

・抗生物質

・抗てんかん剤

・抗うつ剤

・抗ヒスタミン薬

・抗不整脈薬

・免疫抑制剤

 

 

CBDの味は不味い…というか苦い

これは個人的な意見ですので、感じ方は人によって様々です。いち個人の感想として読んでください…。

CBD含有食品はとにかく苦い。笑

 

私はこれまでCBDのいろんな食品を試しました。全て、海外で有名な安心安全ブランドのもの。

 

CBDオイル

最も一般的なのがCBDオイル。これはもうお手上げ、独特の味が苦手。笑

オイル自体にフレーバーがついていないものと、ミント味を試しました。

ドリンクに混ぜて飲むので味がごまかされるかと思いきや、舌が敏感な私には苦すぎてちょっと無理でした。笑

鼻をつまんで一気飲みです。

 

CBDグミ

グミの中にCBDが入っているものも比較的、メジャーで人気が高いです。

クマの形で色はピンクなど、可愛らしい見た目のものが多い気がします。

ミックスベリー味を試したのですが、ベリーの味がするのは口の中に入れた一瞬だけ。

噛んだ瞬間に、CBDの苦味が広がってとてもじっくり味わえるものではありません。笑

CBDグミも、鼻をつまんで食べていました。笑

 

ベリーの香りがある分、オイルよりグミの方がだいぶマシ。

酷いレビューになりましたが、あくまで個人的な感想です。

 

ちなみに、私はCBD自体はとても気に入っているので、不味くても我慢して飲み続けています。笑

 

 

#Fleex(フレークス)のCBDって?

 

#Fleexは手軽にCBDを摂取できるキャンディ。

高品質なカンナビジオールを使用しているので、安心して食べられます。

 

リモートワークになって、自宅では仕事に集中しづらいなと感じている人、仕事後にオンオフの切り替えがなかなかできない人、気になることがあってソワソワする人、などにおすすめです。

 

#Fleex(フレークス)の特徴

 

Fleexの特徴は何よりも味!美味しいです!CBDが入ってない普通のキャンディだとしてもリピート買いしたいくらい、美味しい!

CBDを気軽にとる上で私が一番重要だと感じているのは、味です(個人的な意見です)。

苦くない、不味くない、甘くて美味しいキャンディなのが何よりありがたい。

 

#Fleex(フレークス)の効果

CBDの効果で説明したものと同じ、集中効果やリラックス効果があります。

種類によってCBDの含有量が違うので、お好みや用途、目的によって選ぶといいと思います。

 

 

#Fleex(フレークス)の種類

私が食べた#Fleexは「#Geeks(ギークス) 」と「#Chills(チルズ)」の2種類。

 

個人的な選び方は、

Geeks→普段のリモートワークに。

Chills→締切が迫っている時や、より頭を使う仕事で一層の集中力が必要な時に、と使い分けています。

 

 

#Geeks(ギークス)

 

コードを書いてプログラミングに集中するエンジニアのためのキュアポーションがコンセプトの、世界初のエンジニア向けCBDキャンディー。リラックスしながら集中を高める効果があり、開発作業を効果的に行うのを目的とした食品。

エンジニア向けというのはあくまでコンセプトなので、それ以外の方でも気軽に食べられます。

私は仕事に集中したい時にこのGeeksを食べています(職業はライター)。

 

 

1個あたりのCBD含有量

10mg

 

 

公式ではグレープソーダとありますが、ソーダというより上品なグレープという印象です。

 

公式サイトで#Geeksを見る

 

 

 

#Chills(チルズ)

 

Chillsは、Geeksに比べてCBDの含有量が多いのが特徴。

高品質のCBDを高濃度に配合したCBDキャンディー。

「リラックス感」や「没入感」を得られ、ヨガや瞑想、キャンプやサウナ、ライブ、クラブ、フェスなどをより深く楽しむ目的。

私はスポーツや音楽を楽しむ趣味はないので、これまた仕事の時に食べています。

 

 

1個あたりのCBD含有量

15mg

 

爽やかなマンゴー風味とあります。

私の印象は、高級なベッコウ飴のような、デパ地下に売ってそうな味のキャンディ。

マンゴー!というよりは「フルーツ系のなにか」という感じです。めちゃくちゃ美味しい!

個人的には、味はGeeksよりChillsの方が好きです。

 

公式サイトで#Chillsを見る

 

 

要注意なのが、CBDを知らずに普通のキャンディだと思って他の人に食べられてしまうこと。

 

デスクの上にキャンディを4個置いていたら、家族が勝手に4個とも食べてしまっていました。

「1個食べたら美味しかったから」と。

 

CBDなのだから、そんなもったいない食べ方しないでほしかった…。笑

 

 

#Geeks 商品情報

 

#Chills 商品除情報

 

SNSでシェアしよう

0 0 0 0

この記事に関するタグ

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう!

関連記事

エミナルクリニックは医療脱毛の効果ない?口コミ評価が悪い理由を徹底調査!...

美容ライター Hitomi
脇汗の臭い対策の正解はこれ!

脇汗が臭い?原因と対策方法、おすすめ予防アイテム5選【厳選】...

美容ライター Yuko

【口コミ悪い?】DMMのピルオンライン診療の評判や料金まとめ。...

美容ライター jun

恋肌の口コミ評判が悪い?脱毛効果と料金、リアルな体験談を紹介!...

美容ライター Hitomi
Wii MENS CLINICの男性全身脱毛

Wii MENS CLINIC大阪院の口コミや料金プラン、医療脱毛の効果まとめ...

愛子ブログ

この記事を書いたライター

美容ライター Yuko

こんな記事も書いてます