おすすめの感動映画10選。『風の谷のナウシカ』『ハドソン川の奇跡』など
おすすめの感動映画10選。ジブリの名作『風の谷のナウシカ』『魔女の宅急便』、実話を基にした『ハドソン川の奇跡』、2006年の上映から10年経った『タイヨウのうた』など。実力を誇る作品とそのストーリー、感動ポイントと口コミを紹介。
目次
おすすめの感動映画 1
『風の谷のナウシカ』

:出典:www.amazon.co.jp
1984年に宮崎駿によって生み出されたアニメ映画。毒の森とそこに棲む蟲に支配された世界が舞台。自然を心から愛する少女ナウシカは、蟲を滅ぼそうとする人間同士の争いに巻き込まれるも、地球を救うために立ち向かうのだった。
自然を愛する気持ちを貫こうとするナウシカの強さが、多くのジブリ作品を手掛ける久石譲の音楽によっても豊かに表現され、感動を誘う。
おすすめの感動映画 2
『ハドソン川の奇跡』
2009年1月15日にUSエアウェイズ1549便がエンジン停止を起こし、トラブルから208秒内に決意したハドソン川への不時着とその裏側を描く。監督はCLINT EASTWOOD(クリント・イーストウッド)、主演TOM HANKS(トム・ハンクス)。
155人の命を背負った機長サリーはハドソン川への奇跡を起こし、世間では賞賛されていたが…。管制室の声を振り切り、のちに容疑者になってでも搭乗者全員の命を救ったことを誇る機長ハリーの強さは感動ポイントだ。
おすすめの感動映画 3
『ちはやふる』上の句、下の句
人気漫画『ちはやふる』を映画化。主演は広瀬すず。
競技かるたを楽しむ幼馴染の千早と太一、新。中学で離れ離れになるも、競技かるたは3人を再び強く結びつけることになる。千早と太一は瑞沢高校で再会して競技かるた部を立ち上げた。新が競技かるたから離れいたていることを知る千早だが、続けていればきっとまた出会えると情熱を燃やし始める。
日本の文化でもあるかるたに闘志を燃やし、全国大会を目指す高校生たちに心を打たれる作品。
おすすめの感動映画 4
『心が叫びたがっているんだ』
オリジナルアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』をヒットさせた経歴を持つ、長井龍雪監督による作品。
家族の中で起きたある出来事を機に言葉を発せなくなる成瀬順。唯一の対話手段としてメールのやりとりをすることから高校のクラスメイトから煙たがられていたが、全く関わりのない3人の同級生とともに地域ふれあい交流会の実行委員に任命される。
交流会での出し物は喋る必要があるミュージカルに決定したことから、喋れない成瀬順のことで揉める一同。発表会当日にむけて、成瀬順は自ら思いを伝えることを決意する。心の傷はあれど、信念を貫く主要人物たちの姿勢が感動を呼んだ一作。
おすすめの感動映画 5
『タイヨウのうた』
シンガーソングライターYUI(ユイ)が演じるのは、太陽光を浴びることができない病気により夜に生きるヒロイン薫。夜のストリートライブをきっかけにして青年の孝治と出会うが、孝治に病気を知られた薫は避けるようになる。
病と闘いながらも好きな人と共に生きる美しさは、上映から10年たっても色あせない魅力だ。2016年6月17日は上映10周年記念を祝うユーザーがいたほか、10月9日に恵比寿で行われたフィルムで見るROBOT映画上映会2にてフィルム撮影も行われた。
おすすめの感動映画 6
『魔女の宅急便』
キャッチコピーは「おちこんだりもしたけれど、私は元気です。」
角野栄子による児童文学を映画化した一作。
田舎町に住む魔女キキは、「13歳の満月の夜に旅立ち、魔女がいない町で修行を積む」という古くからのしきたりに従って大都会コリコに向かう。コリコの住民からのよそよそしい態度に戸惑っていたキキは、パン屋のおかみに気に入られたことでそこに居候を始め、空飛ぶ魔法を駆使してパンを届ける仕事を始めた。
ある日、人力飛行機作りに勤しむ少年トンボと出会ったキキ。トンボのなれなれしい態度を不快に感じていたキキは思春期の複雑な感情を抱きながらも打ち解けていくが、突如空飛ぶ魔法が失われ、飼い猫ジジと会話できなくなる。
思春期ならではの葛藤と成長を描きだし、松任谷由美が歌う『ルージュの伝言』『やさしさに包まれたなら』とともに温かさを伝える感動作品。
おすすめの感動映画 7
『アルマゲドン』
流星雨がアメリカやフィンランドなど広範囲に降り注ぎ、テキサス州相当の小惑星接近を控えた地球。人類の未来はたった14人のエキスパートに託された。
愛する娘のために人類滅亡の危機と戦う父親ハリーの姿と、主題歌『I DON’T WANT TO MISS A THING』(エアロ・スミス)の掛け合いが感動を呼んだ。主演はBRUCE WILLIS(ブルース・ウィリス)。エキストラとして歌手の松田聖子が出演している。
おすすめの感動映画 8
『ショーシャンクの空に』
STEPHEN KING(スティーヴン・キング)の小説『刑務所のリタ・ヘイワース』を基に作られた感動映画。終身刑としての生活のなかで希望を見出すアンディの強さが視聴者の心を捕らえる。
銀行に勤めていたアンディは、無罪であるにも関わらず妻とその愛人を射殺した罪に問われ、酷悪な刑務所ショーシャンクにて終身刑を下された。同じ環境で過ごす受刑者とともに生きる中、アンディは冤罪を示すための証拠を見つける。
おすすめの感動映画 9
『シンデレラ』(2011年)
2011年にイタリアで製作されたことから、「イタリア版シンデレラ」と呼ばれる作品。ピアニストを目指す少女オーロラは裕福な生活を送っていたが、父の急逝によって生活は一変。継母と義姉による嫌がらせを受けながらも、希望を忘れることなく過酷な日々を乗り越えていた。
ある日、老夫婦から仮面舞踏会を招待され、一人の青年と出会うのだった。ローマならではの華麗な舞台の中で起こる、オーロラの波瀾万丈な生活。童話『シンデレラ』を現代解釈し、切ない恋心と希望を繊細に描く感動映画。
おすすめの感動映画 10
『電車男』
電子掲示板2ちゃんねるでの書き込みがベースの純愛映画。俳優の山田孝之、女優の中谷美紀が主演を飾った。
アキバ系ヲタクの主人公は電車内で酔っ払いに絡まれた美女を助け、お礼としてHERMES(エルメス)のティーカップを後日受け取ることに。独身男性向けスレッドの住民は主人公を電車男、女性をエルメスと呼ぶようになり、電車男を応援し始めた。スレッドの住民によるアドバイスを受け、もてない男から徐々に変わっていく電車男は次々とエルメスとのデートを重ね、告白を決意する…。
画面の向こう側にいる人々の叱咤激励に支えられ、意中の人を射止める健気さは感動を超えて社会現象を巻き起こした。